【相模原市】広域連携によるビジネスチャンスの創出を目指して「南西フォーラム オープンイノベーションチャレンジ in さがみはら」を開催!(2/5)【終了】

2024年1月4日
【相模原市】広域連携によるビジネスチャンスの創出を目指して「南西フォーラム オープンイノベーションチャレンジ in さがみはら」を開催!(2/5)【終了】

2023 年7月に閣議決定された「国土形成計画」では、基本構想として、リニア中央新幹線等により三大都市圏を結ぶ「日本中央回廊」の形成による地方活性化が示されており、持続可能な産業への構造転換等が重点テーマとなっています。
リニア中央新幹線を核とした経済集積圏域に位置する相模原市を含む首都圏南西地域において、人々の生活をより豊かにする先端技術が実装された「まち」を目指し、参加者が有する様々な技術から、新たな連携を生み出す機会として開催します。 

開催レポートを、PR TIMESに掲載しました! 
→詳しくはコチラ

名 称南西フォーラム オープンイノベーションチャレンジ in さがみはら
~広域連携によるビジネスチャンスの創出を目指して~
日 時2024年2月5日(月)13:30~16:30
会 場サン・エールさがみはら(緑区西橋本5-4-20)
第1部:2Fホール
第2部:1F多目的室・2F第1研修室・2Fホール
参加費無料
定 員100名(先着順)
主 催首都圏南西地域産業活性化フォーラム運営委員会
共 催東海旅客鉄道(株)
協 賛西武信用金庫
後 援国土交通省、経済産業省関東経済産業局<予定>、
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所、(一社)首都圏産業活性化協会
協 力相模原商工会議所、町田商工会議所、城山商工会、津久井商工会、
相模湖商工会、藤野商工会、(公財)相模原市産業振興財団、
相模原市、町田市、多摩高度化事業協同組合、
(株)町田新産業創造センター、(株)さがみはら産業創造センター

内容

第1部基調講演『三大都市圏を結ぶ「日本中央回廊」のポテンシャルについて(仮題)』
リニア中央新幹線の開通により、東京圏・大阪圏・名古屋圏の三大都市圏を約1時間で結ぶ「日本中央回廊」が形成され、広域圏を跨ぐダイナミックな対流によるイノベーションの創造が期待されます。この日本中央回廊に位置する首都圏南西地域の活性化等に寄与する日本中央回廊のポテンシャルについてお話しします。
【講 師】国土交通省 国土政策局 総合計画課 課長 倉石 誠司 氏

第2部オープンイノベーション交流会
次の大手企業4社及び地域企業・大学等(計16団体)が技術や製品等の展示を行うほか、一部団体によるプレゼンテーションを実施します。

■展示

出展者出展内容
SWCC(株)三相同軸型超電導ケーブルシステムの技術開発について紹介します。
京王電鉄(株)KEIO OPEN INNOVATION PROGRAMなどの外部共創の取組事例を説明資料 を用いて紹介します。
東海旅客鉄道(株)2024年春から橋本駅前で運営を始める「イノベーション創出促進拠点」について紹介します。
日産自動車(株)車両生産技術開発本部 生産技術研究開発センター新型電気自動車ARIYAの生産を支えるニッサン・インテリジェント・ファクトリー(自動化技術、ヒトにやさしい生産ラインの具現化)
サレジオ工業高等専門学校スマートエネルギーを活用したスマートモビリティの普及する社会の実現を目指した取組「LiDRE(ライダー)」「マグナス効果」について紹介します。
青山学院大学工学・医学・看護学の融合による様々なロボット機器を紹介します。
神奈川工科大学画像認識を活用した歩行測定と食事介入の技術を展示します。
(株)アジラ映像解析により人の行動を検知、通知するシステムAI Security asillaについてデモ展示予定。
(株)AIRWOLFドローンにおける3Dマッピング技術、オルソ・点群による建築分野での活用法の展示および解析ソフト・活用事例について紹介します。
(株)クフウシヤ四脚ロボット「SPOT」と「GO1」を活用した業務の省人化を紹介します。
コミュナルテクノロジーサービス(株)当社開発アプリを搭載した「駅や病院等でのコンシェルジュロボット」を展示します。
権田金属工業(株)車両(自動車・鉄道)内電気品用途の銅ブスバー、銅棒、黄銅棒、銅加工品等の銅素材を展示します。
城山工業(株)「折紙工法」ハニカム材のサンプルと動画/ハニカムパーテーション
(株)東洋アクアテック防災備蓄にぴったりの、スーツケース型造水機や給水袋を展示します。地下水活用による経費削減も。
(株)メディアロボテック胸ポケットに装着したセンサーで腰の角度をリアルタイムに監視して腰痛を予防する商品を紹介します。
(株)ユニテックスUSB LTO技術による大容量データ保存システムをデモ展示します。

■プレゼンテーション

申込方法

申込フォームからお申し込みください。


トップに戻る