新着情報News

「全国ものづくり受発注商談会&技術連携マッチング」の発注企業募集開始

2025年5月8日
「全国ものづくり受発注商談会&技術連携マッチング」の発注企業募集開始

当商談会は、①製品の売り買いに関する受発注商談と、②製品開発や試作品開発等に関する技術連携のご相談が可能です。
受発注商談会では、発注・受注の双方のニーズに基づいて商談相手をマッチングするため、確度の高い商談ができます。また、全国約550社(※)が参加し、多様な地域から条件に合う外注先をお探しいただけます。(※昨年度計3回の合計参加者数)
また、「技術連携マッチング」を創設し、製品開発や試作品開発を要望の企業からの企業間連携や産学連携に関する相談が可能になります。ぜひご応募ください。

開催日時9月10日(水)10:00~17:00
場所東京流通センター 第一展示場C・Dホール
(東京都大田区平和島6-1-1)
募集対象工業系ものづくり企業
【金属製品・機械器具・関連業種(加工・組立・試作・供給)、樹脂成形・加工等】
募集締切2025年6月5日(木)
参加費無料
定員受発注商談会・技術連携マッチング:60社※応募多数の場合は抽選となります。

詳細

※≪受注側企業≫募集開始は6月中旬頃を予定しております。

●受発注商談会

商談形式:貴社の「発注案件」を基に、受注企業を募集する「完全事前マッチング制」
商談時間:1商談25分。1日最大12商談。
特徴:①全国から自社の条件に合った取引先が見つかる!
   ②発注・受注の双方のニーズに基づく事前マッチングのため、確度の高い商談が可能!

●技術連携マッチング(企業間連携)

連携先:企業
連携可能な案件:主に製品開発、試作品開発、技術保有先の探索
商談形式:貴社の「開発案件」を基に、技術連携可能な企業を募集する「完全事前マッチング制」
商談時間:1商談25分。1日最大12商談。
特徴:①全国から技術連携先が見つかる!
   ②大田区産業振興協会との連携により、大田区内の技術連携先の探索も可能!

●技術連携マッチング(産学連携)

連携先:大学等の研究機関
連携可能な案件:主に技術の実現化、製品・技術の評価
相談形式:
①”すぐに”相談を希望する場合
 申込ページより「産学連携について”すぐに”相談を希望する」とお答えいただいた方に、随時、担当者より連絡させていただきます。
②商談会当日(9/10)に相談を希望する場合
 申込ページより「産学連携について商談会当日(9/10)に相談を希望する」とお答えいただいた方は、商談会当日、相談員とご相談いただきます。
相談時間:各社の相談内容により決定
特徴:①課題解決に向け58の連携機関に一度に問い合わせできる
   ②相談シート展開後、共同研究等の対応可否について原則3週間以内に結果が分かる
   ③相談費用が無料!(※研究機関と連携に至った場合は連携研究機関への費用が発生)

お申込み、詳細は次のURLをご確認ください

https://www.sagamihara-cci.or.jp/archives/67912

掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。


トップに戻る