新着情報News

リスクアセスメントの講習会を開催します

2025年7月14日
リスクアセスメントの講習会を開催します

~職場の安全はリスクアセスメントから≪初級・中級編≫~

 ※ご好評につき、第2回から定員数を100人から400人に増枠いたしました

リスクアセスメントの実施が努力義務化となってから20年の節目となりますが、
依然として死亡災害が多発しています。
職場の安全を確保するには、適正にリスクアセスメントを実施することが重要です。
そこで、神奈川労働局ではリスクアセスメントを基礎から学ぶ「初級講座」と、
リスクアセスメントは実施しているものの効果がない等悩まれている事業場向けの「中級講座」の2種類の講習会をオンラインで開催します。
ぜひご参加ください。

イベント名リスクアセスメント講習会 <初級・中級編>
開催日【第1回】令和7年7月29日(火) →好評につき定員となりました。
【第2回】令和7年8月21日(木) →申込受付中
【第3回】令和7年9月17日(水) →7月17日から申込開始

※本講習会は令和7年7月から令和8年1月まで、毎月(計7回)実施されます。
 各回は全て同一の講習内容です。
時間【初級講座】
9:30~12:00
【中級講座】
14:00~16:15
会場オンライン開催
主催神奈川労働局労働基準部安全課 

お問い合わせ先

神奈川労働局 労働基準部安全課 
Tel 045-211-7352
〒231-8434 横浜市中区北仲通5-57 横浜第二合同庁舎 8階

お申込み、詳細は次のURLをご確認ください

https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/kousyuukai_risk_2025.html

掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。


トップに戻る