【相模原市】カナダ・オンタリオ州の企業とのビジネスマッチングイベントを開催しました!

2023年11月2日
【相模原市】カナダ・オンタリオ州の企業とのビジネスマッチングイベントを開催しました!

本市はカナダ・トロント市と30年以上に渡って友好都市を提携しており、これまでも市内企業を訪問いただくなど、継続的に経済交流を実施してきました。今年度は昨年度に引き続きカナダ大使館とタイアップし、幕張メッセで開催されたアジア最大級の国際展示会「CEATEC」に出展したカナダ企業と市内企業とのビジネスマッチングイベントを令和5年10月18日(水)に開催しました。

PR TIMESでも本事業の記事を掲載しております。(記事はこちら

(参加企業・関係者の集合写真)

開催概要

日時

令和5年10月18日(水)午後6時30分から午後8時15分まで

場所

ホテルグリーンタワー幕張(千葉市美浜区ひび野2-10-3)

参加企業

【カナダ企業】
 ・Cobionix https://www.cobionix.com/
 ・Dejero  https://www.dejero.com/
 ・Diversys  https://www.diversys.com/
 ・iNAGO https://www.inago.com/
【市内企業】
 ・愛知産業株式会社 http://www.aichi-sangyo.co.jp/
 ・アイフォーコム株式会社 https://www.iforcom.jp/
 ・マイクロテック・ラボラトリー株式会社 https://www.mtl.co.jp/

イベントの様子

イベントの前半に各社3分間でショートピッチを実施し、自社のPRを行いました。

(カナダ企業によるピッチの様子) 
(市内企業によるピッチの様子)

イベント後半の交流会では、参加企業をはじめ、カナダ大使館や日本貿易振興機構(ジェトロ)等の関係者が自由に交流し、ビジネス等に向けたディスカッションが活発に行われました。

(ネットワーキングの様子)

今回のイベントをきっかけに、つながりを持った企業同士のビジネスが今後、具体的な商談等に発展することを期待するとともに、本市としても引き続き、市内企業の海外展開を支援してまいります。

カナダ・トロント市について

本市の友好都市であったカナダのスカボロー市は、1998年1月に近隣5市と合併し、トロント市になりました。その後も、トロント市と友好都市関係を継続しており、教育・文化・スポーツ・経済など様々な分野での交流を行い、2021年には友好都市提携30周年を迎えました。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026709/kokusai_kouryu/1026736/1005799.html

海外ビジネスマッチング事業について

令和元・2年度にはジェトロの地域間交流支援事業(※)に採択され、先端産業が多く集積するカナダ・オンタリオ州企業とのビジネス交流を実施することを目的にカナダ企業とのビジネスマッチングを実施しました。コロナ禍では十分な経済交流が実施できていませんでしたが、令和4年度に初の試みとしてトロント市を中心としたカナダ企業を招聘し、市内企業とのビジネスマッチングの機会を創出しました。
(※)地域に集積する中小企業群と海外の企業群とのビジネス交流を支援するジェトロの事業

・令和4年度は初の試みとして、令和4年10月18日(火曜日)から21日(金曜日)に幕張メッセで開催されるアジア最大級の国際展示会「CEATEC」の会期に合わせてカナダ企業を招聘し、市内企業とのビジネスマッチングの機会を創出しました。当日様子はこちら

・令和元・2年度はJETROの地域間交流支援事業(※)に採択され、先端産業が多く集積するカナダ・オンタリオ州企業とのビジネス交流を行うことを目的に事業を実施しました。
令和元年度は市内企業5社が現地へ渡航し対面での商談等を実施。令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響からオンライン商談会を行い、市内企業5社が参加しました。当該事業をきっかけにカナダ企業と市内企業の業務提携が実現するなど、有意義な交流機会となりました。

市内企業向け勉強会「海外展開で欠かせないピッチのポイント」

ビジネスマッチングに向けて、市内企業向けに事前勉強会を行いました。(詳細はこちら

1日目 ピッチとは何か?効果的な手法を学ぶ

2日目 デモピッチを通じ実践的スキルを習得

(※)ピッチ:シリコンバレーが発祥と言われており、ビジネスシーンにおいて、短時間で分かりやすい提案をするプレゼンテーションのことを言います。

トップに戻る