小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金とは
人手不足が深刻化する小規模事業者が、デジタル技術の活用により業務効率化を目指す取組みを支援する制度です。
※業務効率化の結果、営業利益率が向上する取組みが補助対象事業となります。
あらかじめご確認ください
○当所における支援対象は管内(旧相模原市域)の小規模事業者のみです。
○令和6年4月2日以降に創業した小規模事業者は本補助金の対象外です。
○補助金申請を申請者が主体的に行っていない場合(連絡担当を外部に任せる等)は対象外です。
○県外の事業所で実施される補助事業は対象外です。
○補助金制度の詳細、公募要領や様式のダウンロードは、神奈川県ホームページをご確認ください。
○申請にあたり、次の2つの項目が必須要件となります。
—未病CHECKシートで企業経営の現状を把握
—相模原商工会議所等に事前相談し、相談シート(様式1-5)の交付を受ける。
公募期間等
<公募期間>
令和7年4月2日(水)9時から9月30日(火)17時まで
(※)申請は先着順で受け付け、予算額に達した時点で受付を終了します。
<補助事業実施期間>
交付決定日から令和8年1月31日(土)まで
(※)交付決定日前に着手した経費は対象になりません。
<実績報告期間>
補助事業の完了後、完了した日から30日を経過した日又は令和8年2月6日(金)のいずれか早い日まで
補助事業の概要
県内小規模事業者が実施する次の事業が補助対象となります。
※県内での補助事業実施が必須となります。

補助対象者
令和6年4月1日までに創業した神奈川県内に事業所を有する小規模事業者等
※令和6年度神奈川県小規模事業者デジタル化支援推進事業費補助金の交付を受けた事業者は申請できません。
<小規模事業者の定義>
<補助対象者の範囲>
補助対象経費
補助対象となる経費は、以下のとおりです。購入する製品・サービス等は原則、県内事業者から調達してください。
補助対象事業について

相模原商工会議所における支援スキーム

お申込み、詳細は次のURLをご確認ください
https://www.sagamihara-cci.or.jp/archives/62568
掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。