相模原市中小企業事業承継支援事業「事業承継フォーラムvol.1 24歳の決断が救った100年企業の未来。」

2025年7月28日
相模原市中小企業事業承継支援事業「事業承継フォーラムvol.1 24歳の決断が救った100年企業の未来。」

24歳が起こした奇跡の事業承継!

本フォーラムは、中小企業の経営者および従業員の方、在学中の学生の方を対象に、第三者承継の事例を共有し、地域における新たな人財循環の可能性を検討することを目的に開催します。

 中小企業の立場の方には、事業承継=親族内という枠組みにとらわれず、意欲ある第三者に託すという選択肢を提案し、企業の持つ技術や歴史、ブランドを次代へと繋ぐための多様な道筋を考える契機とします。学生の立場の方には、「継ぐ」という行為を“新たな起業のかたち”として捉え、自らの思いやビジョンを既存の事業に重ねることによって社会に参画する、新しいキャリアの可能性を紹介します。

 福岡県の老舗「吉開のかまぼこ」を24歳で第三者として承継し、伝統と革新を融合させて再生を果たした林田茉優さんの事例を通じて、企業と若者が互いの可能性に気づき、地域全体で事業承継を考えるきっかけになれば幸いです。

イベント詳細

事業名称事業承継フォーラム2025 vol.1「24歳の決断が救った100年企業の未来。」
~後継者不在の老舗かまぼこ屋はなぜ復活することができたのか~
日時2025年9月24日(水)
18:00~20:00(17:30受付開始)
募集人数80名程度
対象・事業承継(特に第三者承継)に関心のある中小企業経営者、後継者、従業員、支援機関関係者等
・起業や事業承継に関心のある学生等
※非会員の方も参加いただけます。
参加費無料
会場相模原市立産業会館1階多目的ホール
(相模原市中央区中央3-12-1)
プログラム【プロローグ】
「経営者が迫られる5つの出口戦略」
<講師>
中村 伸一 氏(M&Aプランナー/パーパス経営デザイナー)
【基調講演】
「24歳女性が起こした奇跡の事業承継」
<講師>
講師:林田 茉優 氏(株式会社吉開のかまぼこ 代表取締役)
【トークセッション】
「事業承継という名の新たな起業」
<パネリスト>
林田 茉優 氏
野毛 健弘 氏(神奈川県事業承継・引継ぎ支援センター/中小企業診断士)
<モデレーター>
中村 伸一 氏
【インフォメーション】
「各支援機関からの情報提供」
相模原市の事業者のみなさまが利用できる支援メニューをご紹介します。
申込期限2025年9月22日(月)
主催相模原市(主管:相模原商工会議所)

お申込み、詳細は次のURLをご確認ください

https://www.sagamihara-cci.or.jp/archives/68426

掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。


トップに戻る