【神奈川県】太陽光発電の導入拡大に向けて取組を大幅に強化します!            (太陽光発電設備導入提案事業)

2025年5月2日
【神奈川県】太陽光発電の導入拡大に向けて取組を大幅に強化します!            (太陽光発電設備導入提案事業)

太陽光発電等の導入設置を促すことで、脱炭素化への後押しを行います。

「太陽光発電設備導入提案事業」とは

 本事業は、太陽光発電等の設備導入に関心のある事業者に対して、設置場所や導入費等に関する各種情報を「提案書」として無料で提供し、導入設置を促すことで、脱炭素化への後押しを行います。

「建物屋上や敷地内に太陽光をどれくらい設置できるのか知りたい」「投資回収年数次第では、設置を検討したい」という方は、ぜひお申し込みください!

太陽光発電に対する支援

県では、本事業以外にも太陽光発電に対する支援を実施しています。また、国・県内市町村の補助金等をご案内しています。是非、ご活用ください。


◎実際に設置事業者の検討・比較や契約をしたい ⇒ 事業所用太陽光発電の共同購入 見積の比較まで無料!

ポイント:

設置事業者の検討や実際の見積を比較してみたい方は、ぜひお申し込みください!見積にご納得していただければそのまま契約していただけます。

事業内容:

通常よりも安い費用で、安心して太陽光発電を設置することができます。本事業内で、複数の設置事業者からの見積を無料で提示します。

◎県の補助金の情報を知りたい。 ⇒ 令和7年度神奈川県自家消費型再生可能エネルギー導入費補助金 発電出力1kW当たり8万円を補助!

掲載内容:

自家消費を目的とした再生可能エネルギー発電設備や当該設備と併せて導入する蓄電システムの導入に係る経費の一部を補助します。本補助金は、国・県内市町村の補助金等と併用可能です。

◎県以外の補助金の情報を知りたい ⇒ 国・県内市町村の補助金等のご案内

掲載内容:

国・県内市町村の太陽光発電に係る補助金等をご案内しています。本補助金は、国・県内市町村の補助金等と併用可能です。

対象

県内に事業所を有する事業者

費用、申請上限

  • 費用:無料!
  • 申請上限:100事業者

対象設備

太陽光発電、蓄電池

提案内容

導入方法、設置場所、CO2ガス削減量、投資回収年数、参考見積書、自家消費量シミュレーション等

受付期間

令和7年4月25日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで

※申請上限である100件に達した場合は受付を終了致します。

申請・提案の流れ

申込、受付、訪問調査、提案書の作成、提案書の提出

お申込み、詳細は次のURLをご確認ください

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/cnt/f7226/dounyuteian.html

掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。


トップに戻る