ロボット企業インタビュー記事企画
「歴史を紡ぎ、未来を創る」
さがみロボット産業特区である“相模原市”で最先端の“ロボットビジネス”を行う企業におもむき
その歴史と、ロボット・自動化の今について伺いました。
第3回はこちらからご覧いただけます。
https://industry.city.sagamihara.kanagawa.jp/cat_info/sagamihara-robot-3/
第4回 新しい技術の可能性を追求_有限会社NDSエンジニアリング
設計から加工・組立、電気工事まで全工程を内製化し、顧客の多様なニーズに応える高い対応力を誇るNDSエンジニアリング。
信頼性と迅速な対応で築き上げた独自の地位に加え、自動化や自社製品の開発にも挑戦を続けています。

【会社概要】
有限会社NDSエンジニアリング
代表取締役社長 長岡哲也
住所 相模原市中央区田名5407-2
企業ホームページ https://nds-eng.com/

NDSエンジニアリングについて
創業27年を迎えるNDSエンジニアリング。設計・加工・組立と電気工事までの全工程を内製化しており、生産設備の設計製作・修理・改造・メンテナンス、多品種少量生産や試作品、特注品の製造で顧客の多様なニーズに応えています。
全ての流れを一手に引き受けるため、品質や納期において取引先の皆様より信頼をいただいています。
小回りの効く体制で一貫した製造プロセスで取り組む弊社だからこそ、お客様が求める一品を届けることができると考えています。


信頼と評価を受ける一貫したものづくり
取引の多くは自動車工場関連で、自動車部品などの生産設備の製作や改造、メンテナンス、機械部品加工などに注力しており、顧客のニーズに応じた独自のソリューションを提案しています。
弊社では、ご注文に対してすべての工程を内製化することで、コスト削減とスピードの両立と実現しています。特にお客様のニーズを捉えて一から製造にかかる試作品製造において、柔軟かつ迅速な対応が可能です。
それにより、これまでに納期遅延が一度もなく、信頼性の高いサービスを提供しています。

自社製品開発と技術革新
AIやロボット技術を導入した自動化ソリューションの開発を計画中です。新しい技術への挑戦を続け、単なる受注製造を超え、自社製品を積極的に展開したいと考えています。
過去にはゴミ箱の自動分類機やサウナの自動ローリュシステムを開発、コロナ禍には他に先んじてパーテーションや空間除菌装置の開発・販売するなど、長岡社長を先頭にものづくりに情熱を持つ職人が腕を磨いています。
中には商業化には至らなかったものもありますが、技術力と創造性は他分野への応用も可能で、全社員どのようなニーズにもゼロから作り出す姿勢で取り組んでいます。
“さがみロボット産業特区 相模原”で地域と連携
相模原市というものづくりの街で、地域企業との協力関係を深めていきたいです。今後、展示会や交流イベントにも積極的に参加し、技術交流を推進していきたいと考えています。

人材育成が急務
ものづくりの業界はベテランの技術者が多く、高齢化が進んでいます。
弊社でも、加工や設計を担う60代の技術者が引退した後、技術を引き継ぐ人材が不足しているという現状がありますが、それを打破するべく、若手技術者を採用し技術継承を進めるとともに、海外人材の活用も積極的に行っています。
現在は、ベトナムのハノイ工科大学卒業の技術者が在籍し、国際的な視点での事業展開にも取り組んでいます。未来を見据えるNDSエンジニアリングは、これからも新しい技術の可能性を追求し続けます。

有限会社NDSエンジニアリング 企業情報ページ
https://www.sagamihara-srbc.com/company-info/nds-engineering
顧客ニーズに応える柔軟性と信頼性を強みとする有限会社NDSエンジニアリング。
そのものづくりへの情熱と挑戦心は、間違いなく未来の産業を支えています。
次回は、110年以上の歴史を誇る榎本機工株式会社に注目。スクリュープレス技術を通じて、地域と世界をつなぐ老舗企業に迫ります。
https://industry.city.sagamihara.kanagawa.jp/cat_info/sagamihara-robot-5/