本市では、市内ロボット関連企業の事業化促進と、サービスロボットの社会受容性向上を目的に、市内企業が自社開発したロボットの実証支援を行っています。
令和5年度は、株式会社さがみはら産業創造センターに委託し、次のとおり実証実験を行う事業者を決定いたしました。
相模原市 サービスロボット実証実験支援事業
令和5年度

アクセスエンジニアリング有限会社
階段昇降ができる車いすロボット『movBot® ACE』

コミュナルテクノロジーサービス株式会社
多目的コミュニケーションロボット『BuddyBot®を継承・拡張した独自サービス Buddiotte』
https://www.communaltechs.com/
令和5年度の実証実験は、㈱さがみはら産業創造センターに委託しているロボット導入支援センター事業の中で実施いたします。
https://www.sic-sagamihara.jp/robot/servicerobot
令和4年度

実施事業者 株式会社F-Design
実施ロボット ロボットベース(活用例:食事の配膳、荷物の運搬、監視や測定、消毒や掃除など)
実証場所 ミウィ橋本・相模原協同病院・市内福祉施設
令和4年度の実証実験は、相模原商工会議所に委託しているロボット産業活性化事業の中で実施いたしました。
令和4年度 サービスロボット実証支援事業の事業者募集・決定について
https://www.sagamihara-cci.or.jp/archives/51468
相模原協同病院様において、実証実験を行いました!!
https://f-ds.jp/archives/13274
ケアハウス東林間シニアクラブ様において実証実験を行いました!!
https://f-ds.jp/archives/13302
【関連情報】令和4年 九都県市のきらりと光る産業技術表彰に選ばれました!!
https://f-ds.jp/archives/10746
【関連情報】ロボットベースを活用した配膳ロボットの操作体験をSC 相模原SDGs DAYで実施!!
https://f-ds.jp/archives/10752
【関連情報】ロボット大集合! in アリオ橋本に参加しました!!
掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。