相模原市では、市内企業が開発に関わるロボットの事業化や「ロボットのまち さがみはら」を代表する製品・企業の創出を目指し、サービスロボット実証実験支援事業に取り組んでいます。
この度、本事業の採択企業「コミュナルテクノロジーサービス株式会社」による、多目的コミュニケーションロボットを用いた来訪者受付・案内業務の実証実験を、100社を超える企業が入居しているビジネスインキュベーション施設「さがみはら産業創造センター」(相模原市緑区西橋本5-4-21)内で行います。



(まちのコインについてはコチラ)
1.実施期間
令和6年1月25日(木)から令和6年2月29日(木)まで設置
※ メンテナンス等の調整を行っている場合がございますので、気になる方は事前に、さがみはら産業創造センター(TEL 042-770-9119 担当:樽川)までご確認ください。
※ 1月29日(月)午後3時から午後4時30分にて、メディア等関係者向けに公開実証実験(ロボットの機能説明及び実演等)を行います。参加を希望される方は、相模原市産業支援課(TEL 042-707-7154)または、さがみはら産業創造センター(TEL 042-770-9119 担当:樽川)までご連絡ください。→公開実証実験は終了しました。
実証実験の様子
1月29日(月)に実施した公開実証実験の様子です。



2.場所
株式会社さがみはら産業創造センター 1階ロビー
(相模原市緑区西橋本5-4-21 SIC-1 Startup Lab.)
3.実施事業者
コミュナルテクノロジーサービス株式会社
所在地:相模原市緑区西橋本5-4-21 さがみはら産業創造センターDesk10
URL:https://www.communaltechs.com/
4.実験で使用するロボット
「temi(テミ)」
【仕様】
外 径 横幅350mm×高さ1000mm×奥行450mm
重 量 12kg
走行速度 3m/秒~9m/秒(3段階設定)
音 量 Lv.1~Lv.10 (10段階設定)
動 力 充電式(連続稼働時間 8時間程度)
5.実証実験の内容(概要)
さがみはら産業創造センターの1階ロビーに本ロボットを設置し、来訪者への受付・案内業務を行い、職員や入居企業等へのヒアリングを通して、本ロボットの活用ニーズや課題等を明らかにし、その実用化・事業化に向けた改良に活かします。 >>> 実証実験の詳細はコチラ
※プレ実験の様子

【関連記事】「南西フォーラム オープンイノベーションチャレンジ in さがみはら」(2/5)の開催について【終了】
本イベントに、コミュナルテクノロジーサービス(株)も出展いたしました。



【関連記事】「Meet New Solution in OTA」の開催について(2/9)【終了】
本イベントに、自治体連携枠でコミュナルテクノロジーサービス(株)も出展いたしました。



サービスロボット実証実験支援事業についての詳細は、次のURLをご確認ください
掲載内容は、掲載日時点のもので、掲載内容に注意を払って確認をしていますが、変更や転載誤り等の可能性がありますので必ず公式サイトをご確認ください。